準備用品と心の準備,マズルコントロール、号令,1日の予定

心の準備と準備用品PDFファイルです

 

☆1日のスケジュール

まずは、スケジュールです

とにかく、兄弟と別れますので
とっても最初は寂しがりますが、

 

健康診断をして頂いていますので問題ありません

御うちに着くとご飯を食べさせてくださいね~

一回8gからはじめていきますね~フードはしっかり熱湯をかぶせてしっかりふやかしてください、

 

ロイヤルカナン   超小型犬用ジュニアを用意してください(室内犬用)

ふたをすると早くやわらかくなります
最初はストレスから胃腸を悪くすることもありますので3日ぐらいはしっかりふやかしてください
ふやけたらお湯を捨ててくださいね~

必ず左手でおしりを抑えてお座りの形にして、お座り!!

 

と号令をかけて5秒ぐらいしたらヨシ!!の号令で与えてください
これだけは忙しくても必ず実行して与えてください、主従関係の基本ですのでよろしくお願いいたします


3
日ぐらいして落ち着くようになると徐々にしんを残すようにふやかしてくださいね~

生後3ヶ月ではそのままカリカリのままで与えていいですので徐々に硬くして行ってください
そして生後3ヶ月過ぎると一日2回でもいいですよ~一日の量は同じです

食べてウンチをすると直ぐにもう寝かせて頂ければと思います

泣いて当たり前なのでとにかく知らん振りしてください
甘えん坊のところがありますのでかなり泣くかと思いますが
泣いても相手にしてもらえないとわかると徐徐に諦めます
我慢比べですので、とにかく計画的無視といいますが、知らん振りして

普段の生活のリズムをわんちゃんに振り回されないことですよ~
血統のよい子は力を誇示しますが、飼い主さんはその上をいってくださいね~
凛として要求にこたえないことが重要ですよ~

泣いて心配したりケージに行って出したりどうしたのっていったり心動かされるのが一番よくありません
相手は賢いので泣くと来てくれると学習します
ケージにから出す時は静かにしている時を狙うことです
静かにしているとよいことがあると覚えさせないといけません

泣くのがこの子達の仕事と思ってください、一週間も泣けばぴたっと止まります。

可愛いのでついつい遊んでやりたくなったり気になりますがとにかく10日位は構わないで
未だ、小さいですのでご飯と夜寝る前の遊びタイム以外はしっかり寝かせてあげてくださいね~..

健康の為にもとても大事なことです

ご飯タイムに10分と夜10分間は遊んであげていいですが後はケージでとにかく寝かせて置いてくださいね
最初は一日4回ぐらい出してあげるだけで十分です


ご飯タイムは我が家では朝7時半
お昼1時
夜6時にしていますが、それはご家庭ご家庭のリズムで好きなように決めてください

お渡しまでに調整いします。普段のお留守番の時間を教えてください。



生後3カ月でご飯を2回其のまま硬くでっと言うのを目標に様子を見て生後4カ月までにはそうなるよう頑張ってください。

お時間は今の生活のリズムに合わせて考えて見てくださいね~

 

いつも同じ時間にならないようによろしくお願いいたします。
同じ時間にするとワンちゃんの方が主導権をもつようになります

貴重な10分の遊びタイムはとにかく一杯抱っこして一杯愛情を注いでください
お店の仔はすごい早い段階から、

 

一人ひとりのケースに入れられていますので、案外慣れていますが
この子達はママや兄弟でいつもくっついて育ってきていますので
ケージに入れられると当然泣きます、が心配ありません

ウンチをしっかり見ておいて健康なウンチなら問題ないですよ~
心配な時というのは泣かないでぐったりしている時です

とにかく構わないのが一番の愛情です、その事が順位付けにも繋がります

わんちゃんを迎えて一番の躾けの失敗は構いすぎて甘やかせてしまう人が多いのです
最初が肝心でして、わんちゃんを迎えたその日から躾けは始めることになります

まずご飯の前に10分位遊んでからご飯はその後与えるほうがいいですね~

朝は起きたらウンチだけはさっと取ってやってくださいね~

ケージに入れると
すっぽり布ででも被せておいてください、全面でいいです
行ったその日は全面被せて次の日からは前面はあけて
お家の様子を見せてください、その御家の生活リズムを見せることが必要です

わんちゃん中心にするのでなく今の生活にわんちゃんを上手く入れることなんです

同じ時間にすると催促してだんだん早く起きないといけなくなります
催促されてご飯を作るようではどちらがリーダーかわかりません

あくまで此方が全て主導権を握ってください

プードルは大変頭がいいので順位はキチンと教えてあげないといけません
貴方は一番下だと言う事をしっかり教えることが一番の愛情なんです

一緒にワンチャンと生活すると言う事は
安全にしかも誰からも好かれるワンチャンに育てなければいけません
これは飼い主さんが責任を持ってしなければいけないことなんです

一つ一つ根気よく
とにかく気長に焦らず教えることのみです

直ぐには身につきませんが、一年かかります。



トイレも時間がかかります、半年は楽にかかると思ってください

生後7ヶ月ぐらいで漸く8割ぐらい出来るといいと思っておいてくださいね~。



トイレはトイレシートにするものであることを教えることから初めて行きます
本来は最初はケージの中はシートだけでいいのですが、

 

びりびりにしますのでプードルは無理ですので
我が家でも、カバーつきのトレイをケージの中に設定しています

シートは汚れてもすぐに変えないでいいですよ~完璧に覚えたらいつもきれいなほうがいいのですが
覚えるまではトイレの匂いをつけておくほうが早くトイレ覚えていきます
このシートもしっかり汚れてから取り替えるほうがいいかと思います

シンプルなそして小さな、しかも何度も洗えるベッドをおいていただければと思います。


おしっこもウンチも月令が進むと間隔が開きます

 

最初はお留守番をさせているとおうちに戻ってくるとウンチだらけということはよくありますが
それも最初の段階だけですので頑張ってください、

 

ナノでケージなども洗いやすいほうが重宝なんです

ケージ外のトイレはとにかくほめてほめて教えるのですよ~
決してしかってはいけません、間違ってしてもというか
失敗することのほうが多いのですが無視で良いです

が、できる限り誘導を掛けてしかるべき所でできたら目茶誉める、



一つ一つ根気よく
とにかく気長に焦らず繰り返すのみです、躾の基本はやはり一にも二にも、愛情だと思います

尊い命に向かい合う本物の愛情があればどんなことでもなしえます、

飼い主さんがしっかり自信を持つことが大事だと

私は思います、ナノで躾も実は飼い主さんの気持ち次第です、

 

出来ないことは何もないと思います、あきらめないで
長い目で成長をゆっくり見てあげることが大事だと思います、

頭のいいトイぷーといっても人間ほど高等ではないですので
いろいろ要求したり教科書どおりにならなくてもあたりまえと思うことが大事だと思います

赤ちゃんたちは最初の3週間はママがすべてなめて処理します、

 

そして、徐々に自分でおしっこできるようになりますが
赤ちゃん時代はとにかく頻繁におしっこばかりですのでいろいろなところにしますが

徐々に間隔もあき量もそれなりに多くなると必ずおしっこサインもわかりますので誘導しやすくなります

生後4ヶ月ぐらいまではおしっこの間隔が短いので常におしっこすると思ってください
なのでなかなか覚えませんが

 

生後4ヶ月ぐらいになるとかなりおしっこの間隔があきますので誘導していくのが本当に楽になります

遊ぶスペースにトイレトレイを置いておいて、

 

万が一きちんトレイの上で、出来たときにすごい褒める!!

それだけの繰り返しで十分だと思います。

 

あせらないことですね~のんびりです。遊びタイムにケージのドアを開けておいて、

ケージの中のトイレに戻っても出来るようにしておいてもいいですよ~。

さて、出来れば足の為には下はマットのようなものを敷いて欲しいのです
プードルはパティラになりやすいですので成長期の間は特に膝などに負担がないようにお願いします

我が家ではケージから出すときキルティングのマットを2枚大きく広げてそこでご飯をあげたり
遊ばせています、大体100×100位のものならいつでも洗えます、まだまだ

色んな所におしっこをしますので直ぐ洗えるものがいいですね~

ご飯は遊びタイムが終ると用意していたご飯を持ってきて必ずお座りさせて
ヨシの合図で与えてくださいね~

まだ、お座りは教えていませんが今は形だけで良いので
右手の器を頭の上に置き、左手でお尻を持って座らせてお座り~って言ってよしで与えてください
徐々に器を上に持ってくると上を向きますので自然にお座りできるようになります

お座りとよしは、しつけの基本です

ケージから出している時にはとにかくヨイコだヨイコだね~って

名前を呼んで振り向いたらよい子よいこと
名前を呼ばれると良いことがあると植えつけてください
いっぱい抱きしめて可愛がってくださいね~

メリハリですので、出している時には思いっきり可愛がって
ケージに入れると計画的無視です

後、ウンチを見つけたら速やかに取ってください

その他にはまだまだ出さずにかまわない事です、頑張ってください
かなりの辛いですが、これが愛情ですので

なので、最初は名前を呼んで叱らない事です

次の一週間は一回のお遊びタイムの時間を一回20分ぐらいに延ばしてください
そして夜20分位、あるいは午後の3時ごろでもいいですので

マッサージタイムを作ってください、スキンシップはとても大事ですしいろいろ健康チェックにもなります

ブラッシングも月令が進むと必要になります(まだ赤ちゃんの毛なので普通のコームで大丈夫です・

歯磨きは、歯が生え換わると本格的に、

それまでは指のはらでマッサージでお口に指を入れても嫌がらないよう、信頼関係が出来上がると行ってください。)

そんな感じでそれ以外はとにかく構わないで下さいね~くどいですが

3ヶ月位を過ぎると生活のリズムに合わせてスケジュールを考えてくださいね~


あくまで参考でご家庭にあわせて考えていただければと思います

たとえば大体朝は8時ごろ朝食です

出来ればお座りさせてからお座りするとケージから出すと言う事を

 

お家に迎えた頃徹底するといいですよ~ヨシの合図で出してあげることは今からしてください

朝おきられたらまずウンチをとられて

朝御飯の前に10分位遊んでやっています(ワンちゃんがいるからと、早く起きなくてもいいです)
落ち着いたらご飯を与えます


遊びは今はひっぱりあいの遊びがとっても好きです
おもちゃはできる限り飼い主さんの管理の下で遊ぶことです、いつも出しっぱなしにはしないことです

ひっぱりあいのおもちゃは最後は飼い主さんが引っ張って終わることが重要です
リーダーは私だよ~と教えることです
そしておしまいといって片付けてくださいね~

全て力関係を勉強していますので、普通のおもちゃはケージに入れぱなしでいいです。

ハウスはいいところ安心なところとしてくださいね~なので、
くれぐれもしかって入れないことです、ハウスに入れるときには
お顔をすりすりして一杯ほめて撫でてお休みしようね~ってケージに入れてください

一歳ぐらいすると皆さんケージやサークルを外して持ち運びの出来る
ハウスに切り替える方がほとんどです、普段からハウスで寝る習慣をつけて置くと
移動や人に預ける時には慣れているハウスに入っていい子にしていますよ~

 

半年位にはハウスを遊びスペースに置いておくといいです。お留守番はケージの場合はいいです。



わんちゃんたちは狭くて暗いところが安心する場所になりますのでハウスはそんなに大きくなくていいかと思います

普段お客様がこられている間もハウスに入れる習慣をつけるなど
玄関のベルが鳴るとハウスに入れるとか
ハウスは上手く利用するととっても聞き分けの良い子になります

 

御散歩や遊びタイム意意外は出来るだけケージが長い仔の方が今後の躾がやり安です。

一年を過ぎると普通に人間と同じ空間でもいいですが

ここぞと言う時、いくらでもさっと黙ってケージに入っていられる子はらくですよ。



アイコンタクトといって必ず目を見て話してください、

 

まだ、分からないと思わないでいっぱいはなしかけてやってくださいね~何事も論理的に

10時ごろ窓越しに日光浴をします、

 

日光浴はとにかく成長期は特に必要ですしプードルはお洋服は本来邪道です

日光浴は、ワンちゃんの健康にはいいですよ~
ブラッシングをその時間にするのもいいですね~5分位ですが、そのときも

必ずトイレ誘導そして遊ぶ事です
大体15分位遊ばせます

お昼は1時ぐらいに

食前に10分位遊んでください

そして3時ぐらいにも15分位遊ばせます
ball
もお座りさせてヨシで、ぼーるを投げて遊んだりしますよ~

この頃にはかなり噛んできますがこれだけは、しかって対処です

男の子は、徹底的に教えますが女の子は、それほどでもないです


してはいけないと強く対処します、4ヶ月位までは特に誉めて育てますが
叱らないといけないのは甘噛みです

大きくなるとしかることが一杯増えますが今の時期は何が悪くって叱られているかわかりませんので
とにかく今の時期は甘噛みだけはきっちりきつく叱ることです


ノー!!ってきつい顔で、私は怒っているよ~って
叱る時は低い声が良いです、だらだら叱らないで短くです


しかってやめると誉めてください

噛み癖に繋がらない為にとっても大切なことです


そして夕食は6時ぐらいです、
食前に2
0分位遊ばせます

夜10時ぐらいに最後のおしっこタイムがいいかと思います
一杯スキンシップをして一杯抱っこしてあげてくださいね~

スキンシップとアイコンタクトは大事です子育てはメリハリです。



大体こんな感じでこの時期を過ごして欲しいと思います

様子を見ながら徐々にケージから出す時間を長くしていいですが

生後一年位までは、まだまだケージに入れておくことが大事です

最終的には夜はやっぱりケージがいいです、お留守番の時も
危険が一杯なので、がワンチャンは3分の一は寝ていますので、心配ないです

お留守番の時は行ってくるからね~いい子にしてるんだよ~って行かないで下さいね~

何も言わずにトイレに行くような感じで出て行ってください
戻ってきて泣いていても直ぐワンチャンのところには行かないことです

手を洗ったり、する事しっかりして最後に何気に行くのがこれもいいのです
これも大事です分離不安症になる子がいますので
ごめんね~よいこにしてた~ってくれぐれもいかないようにしてくださいね~

これは基本ですが、お留守番しててね~ということで、自分からハウスに入っていく子もいます

プードルは甘えん坊なので甘やかすと逆にかわいそうになりますよ~

そんな感じを参考にしてくださいね~
わからない事はドンドン質問してください

真夜中でも何かあればお電話下さい・・・・・・・・林  恭子

あくまで参考にして頂ければと思います

生後5ヶ月までにお座りと待て、ふせと来いが出切るといいと思います

お菓子はしつけのときに使うのがいいですよ^
小さく小さく砕いて、お座りしたら与える、

 

あるいは生後4ヶ月ぐらいでトイレにおしっこしたら与えるとかに利用してください

根気よく、楽しく気負わずノンビリとにかく誉めて育ててくださいね~

そして、ワクチンが終わるととにかく最初の一年は色んな刺激がとても大事になりますので
できる限り多くの人やわんちゃんと触れ合わせて社会性を作って欲しいと思います

社会性をつける鍵はやはり一歳までです
お休みの日にはいっぱいいっぱい公園などで遊ばせてくださいね~

 

一杯一杯お買い物や、色んな所に連れ出すことですよ~


なんと言っても、怪我だけは注意してくださいね~よろしくお願いいたします。

最初からうまくいきません、

1年かけてゆっくりです。女の子の方が、一年まではお転婆で大変ですが最初だけです。